バンド内恋愛や掛け持ち!バンドを組んだら先に考えておきたい人間関係の話
2022/01/19
新生活が始まって昔からの憧れだったバンドを組むことになったそこのあなた!僕の経験上ではありますが、バンドって人間関係が結構めんどくさいんですよ!!
今回はバンドを組んでいる方、もしくはこれからバンドを組もうとしている方に知っておいてほしいバンドの人間関係についてお話しようと思います!それではいきます!
バンドは恋愛関係に似ている。
僕はバンドは恋愛関係に似ていると思います。しかも1対1の恋愛関係よりも人数が多いので、実はかなりめんどくさいんです笑
最初は本当に楽しくて「俺たち最強じゃね?」とか思うところとか、付き合いが長くなるにつれ不満を覚えたり、決定的に許せない本性を見せてきたりするところもそっくりです。まぁ大体の人間関係に共通しているのかもしれませんけどね笑
そんな中でも特にバンド内の人間関係がめんどくさくなる出来事をご紹介しますね。
バンド内恋愛
これ意外と憧れている人が多いと思うんですが、バンド内恋愛はマジで面倒な事になります。
ただでさえ恋愛関係に似ているバンドメンバーの中の2人がさらにリアルな恋愛関係にあるわけですから、それはもう大変です。例としてあげると
・付き合ってるAさんとBさんが喧嘩して、片方が練習に来ない
・AさんとBさんが付き合っていることを知っているCさんが、Aさんと二人で練習したことにBさんが怒ってる
・AさんとBさんが付き合っている状況で、AさんがDさんのやりたい曲ばかりをやりたいと良い、Bさんの曲はそんなにやりたそうにしないため、Bさんが面白くなさそう。
・AさんとBさんが別れたため、片方が脱退を希望し始めた。
・AさんがCさんと浮気していることをBさんだけが知らない。
もうこんなの序の口です、氷山の一角です。これ付き合っている事をオープンにしているならまだしも、付き合っていることをメンバーにも言っていない場合でも上記のようなことが発生します。どうでしょう。付き合っていないメンバーもめっちゃ面倒じゃないですか?
バンド内で恋愛があると、その二人同士の問題もありますし、その問題をどうにか解決できないかと周りも四苦八苦します。そのせいで全体の仲が悪くなります。バンド内恋愛をするのであれば、なるべく公表すること、そして個人同士の喧嘩はバンドの活動や練習には持ち込まないことは最低条件ですが、それでも気の毒ですがすでに終わりは始まっています。
バンドの掛け持ち
バンド内恋愛ほどではありませんし、割りとサバサバしているバンドも多いですが、バンドの掛け持ちも意外と面倒なことになりがちです。
掛け持ちは恋愛関係においては「彼氏がいるのに男友達と遊びに行く」感覚に近いのではないでしょうか。なのでそれを許容しているバンドであれば全然OKでしょうが、「それは駄目!」としているバンドだとなかなか難しい事になります。
これはメンバーそれぞれがそのバンドに対する熱意の部分で衝突することが多いですね。リーダーの人はメンバーが掛け持ちしようとすると、「こっちのバンドに不満があるのか」とか「その不満は話し合いで解決できないか」と考えたりする人もいます。
単純に「やりたいジャンルが違う」とかであっても、「どっちのバンドの方が楽しいか」というのを気にしたり、露骨に元々やっていたバンドの練習を疎かにしてしまうと、リーダーのみならず、バンド内の不満も集中します。
掛け持ちする際はある程度バンドメンバーの熱意をそれとなく把握しておいたり、事前に掛け持ちする可能性があることを伝えておくと穏便に済むことが多いです。
バンドは楽しい!でも誠意をもって相談&報告しよう。
とまぁ一例をあげましたが、バンドは基本的にはものすごく楽しいです。バンド内恋愛していても上手くやっているバンドも、掛け持ちしているメンバーがいるバンドもであっても、楽しくやっているバンドはたくさんあります。
大体の事は誠意を持って対応すればOKですが、うやむやにしたり、隠したり、自分からは聞かれるまでは言わないようにしていると、いざバレた時に面倒なことになります。
なので隠し事はせず、まずはメンバーに報告、相談しましょう。恋愛関係に似ているバンドの人間関係では、隠すことは「浮気」をほのめかすことになり、最初から話せば穏便に済んだ話が、こじれにこじれてしまうことも多いです。
「バンドの人間関係は意外とめんどくさい」ということを頭に入れた上で、楽しくバンド活動しましょう!もし関係なければそれはそれで良いわけですからねw
というわけで、今回はこのへんで失礼します!もしまた何かあれば編集しようと思います!それでは!