ミスチル桜井和寿さんの歌うRADWIMPSの「有心論」がハンパねぇよ!
2022/01/19
今日たまたまネットサーフィンをしていたら偶然見つけたのですが、RADWIMPSの「有心論」をMr.Childrenの桜井和寿さんが歌っている動画があったので紹介しますね!
もくじ
神すぎる!ミスチル桜井さんの「有心論」
ひいいいい!神すぎるぅうう!!!
僕がRADWIMPSを知ったきっかけはまさに「有心論」だったので、それを桜井さんの声で聞けるなんて俺得すぎる!笑
実際にはbank band名義での披露
この曲を桜井さんが歌っているのは、ミスチル名義ではなく、bank band名義なんですよね。ちょっと残念な気もするのですが、
このWikipediaに記載されているメンバーを見る限り、めちゃくちゃ豪華なメンバーなので、Mr.Childrenとは違った良さがあるのかもしれませんね!
アルバムにも収録されている。
この桜井さんが歌う「有心論」ですが、bank band名義の「沿志奏逢3」というアルバムに収録されているようなんですよ!
「沿志奏逢」というアルバムにはいくつか他のアーティストのカバー曲も収録されており、最初の「沿志奏逢」は2018年現在のアマゾンで15000円にまで値上がりしています!こりゃすげー!
対バンも果たしているRADWIMPSとMr.Children
実はRADWIMPSとMr.Childrenの2バンドは対バンを果たしているんだそうです!
RADWIMPS×Mr.Children対バン、貴重コラボにZepp熱狂-音楽ナタリー-
しかもZeppって!ライブハウスじゃねぇか!そんな距離で今時RADとミスチルを拝めるなんて鼻血ですわ…。
年下の若手に対しても謙虚な桜井さん
以前
「Mr.Children・桜井和寿が政治的発言をしない理由」がアーティストそのもの過ぎて泣ける件
こんな記事を書いたのですが、今回の記事で改めて僕は「桜井さんは本当にいい音楽に対して謙虚だなー」と感じました。
いい音楽であれば、それを作ったアーティストが若手でも年下でも素直にリスペクトして、交流を持ってくれる、そんな器の大きさを感じました。
自身の立場を利用して若手を引っ張る気持ちも感じられるような桜井さんの行動は、本当に感銘を受け、その姿勢を本当に尊敬できます。
僕もこんな大人になりたいと思う、心から尊敬できる人の一人ですね!
というわけで今回はこれまで!ありがとうございました!