悩んだ時のGacktさんのアドバイスが神すぎる!!
2015/08/26
・Gacktさんが教える「カラオケ上達方法と発声のコツ」「高い声の出し方 」がすごい。
こちらの記事でも紹介しましたが、とにかくアドバイスがものすごく的確なんです!
もはや「GACKTのFURACHIなオトコたち」というラジオ番組はそういう何かにつまづいたり、悩んだりした人にとっての神番組ではないでしょうか!
そして今回は、
人の心をつかむような曲を作りたいと思いながらも、年齢を重ねるうちに自分が分からなくなってしまって、曲も作れなくなってしまっているため、自分自身を知りたい。という17歳の方からの相談でした。
これについても的確で非常に説得力のあるアドバイスをされていますので、紹介します!
「僕も自分を探す旅の途中」
相談者の方からは、Gacktさんは「自分を知っているからこそ、自分にしかできないものがあるかどうか、見定めることができている」というように見える、といった内容のコメントがありましたが、それについてGacktさんは
「自分自身を完璧に知っていることわけではなく、むしろ今も自分を探す旅の途中であり、その中で出会う人や、感じることが、自分の何かを見つけられるような気がしてもがいている。」
というような返答をします。
確かに絶対的に「自分はこうである」という確固たる意志を持っているかのようなGacktさんでしたが、それでも自分を完全に知っているわけではないということ、そして、自分自身が存在する理由を未だにもがきながら探しているというのは意外でした。
なんだか、普通の人が考えていることと同じような気がしますね!親近感が湧きます!
周りからみれば絶対的なものがあるように見えるGacktさんですら、このように人間臭いことを探求しているわけですね。
そう考えると、17歳の相談者の方が、「自分とは何か」と思うことも、人間だから仕方が無い、というように思えてなりません。
個人的な話に逸れますが、むしろ今からスタートな気もしますね。相談者の方は。
今までの価値観の中で作ろうとしていたものが、知りたいことや、知りたくなかったことなども知っていくことで、さらに価値観を広めている段階のような気がします。
今はまだそれに戸惑いを隠せていないようですが笑
ともかく動こう
その後、Gacktさんは
「悩んでないで、とにかく一つのことを行動して、結果を出すことに執着するべきで、悩むということは、一番の時間の無駄」という風におっしゃいます。
カッコ良過ぎます笑
その後、Gacktさんは自身の体験談を語り始めます。
何かあるとすぐに考え込んでいた幼少期のGacktさんに、ある人はこう言ったそうです。
「お前は”考える”と”悩む”を一緒にしている。”考える”と”悩む”は全然違う。」
この言葉、私もズバババーンと頭に衝撃を受けました・・・。
そしてGacktさんはその人に、
「立ち止まる人間は、物事を知って、覚えて、すぐに考えてしまう。それじゃ話にならない。」と言われたそうです。
そしてその人は、「物事には順番がある」と言った上で、
知って、覚えて、すぐ動いて、そして壁にぶつかった時に、どう工夫するかを考える
ということが大切である。という風におっしゃったそうです。
そしてその人はGacktさんへのアドバイスとして、「答えはこの中に出ている」と言った上で、一つ一つの漢字を指しながら
知覚動考(ともかくうごこう)
と言ったそうです。
なんぞその人!ステキすぎる!!!!
その人みたいになりたい!笑
そしてGacktさんはまとめとして、
「自分を知るという行為は簡単なことではなく、様々な体験によって分かってくることではあるが、それは自分が行動しなければどうしようもない話なので、まずは一歩でも多く外に足を向け、とにかく行動しよう」
という風におっしゃっております。
[adsense2]
いやー、17歳に向けられたアドバイスではございますが、
26歳の私も非常に勉強になっております笑
逆に今知れてよかったです。
僕自身も「悩む」ということと、「考える」ということを混同しているようなことが多々あります。
動いてみなければ始まらないことに、いつまでも二の足を踏んでいることばかりです。
そうではなく、どうなっても構わないから動く。ということが大事なんですよね。
その後どうするかということは、そのときまで考えなくて良い。ということでしょうか。
林真理子さんという作家さんの名言として
したことの後悔は日に日に小さくなるが、しなかったことの後悔は日に日に大きくなる。
というものがあります。
今回の話は、それとかなり似ていますね!
僕も中学の時に告白できなかったことを未だに悔いているのにも関わらず、告白という恥ずかしいイベントをしたことの後悔はあまり感じておりません。また、テレビに出たことによる後悔よりも、地元のカラオケ大会に応募しなかったことを今でも悔いています笑
とにかく行動してみて、壁にぶつかった時に考える。
行動もせずに悩まない。
思い起こすと、僕自身も今までの経験で、上記のことに取り組んだ結果、自分の成長に繋がっているという実感があるせいか、Gacktさんの今回のお話に、改めて高い説得力を感じました。
もし悩んでいる人がいたら、このお話をしてあげてほしいなーと思います。
そしてそんな時は
図にしてみてはいかがでしょうか!!
それでは、今回はここまで!では!
↓元ネタ動画です!