ぱんぷきん☆どりーむ-pumpkindream-

私「あかさ」がボイストレーニングや興味を持った話題について色々言ってるブログ

パワーブリーズで2週間練習したら声量がアップしましたよっ!

      2022/01/19

41BWWwfEaLL

 

B’z稲葉・UVER・Ms.OOJAもボイトレで使っている「POWERbreathe(パワーブリーズ)」が気になる。

↑以前紹介したPOWERbreathe(パワーブリーズ)」ですが、わたくしも実際に、

Evernote Camera Roll 20141012 142756

購入しました!!

そしてこの2週間練習していたわけですが、

声量が上がりました。

おそるべし、パワーブリーズ・・・。

というのも、私「歌ってみた」に投稿する際、MTRに録音するんですが、このパワーブリーズでトレーニングするようになってから、入力音量が大きすぎて音割れすることが多くなってしまいました。

いつも同じ録音設定で、マイクの距離もいつも同じぐらいを保っているのにも関わらず、音割れするようになってきたんです!
今では入力音量を少し減らして録音しています。

使ってみた感じ

パワーズブリーズを使ってみた感想としては、僕が一番負荷の高い赤色を選択したこともあってか、はたまた僕の肺活量が低いのか、一番最低にしても、結構きつかったです。

Evernote Camera Roll 20141012 142755
今の負荷はこんな感じ。ただこれ以上にするとホントきついです。
白いプラスチックの底辺が現在の負荷のレベルなので、僕の現状は「レベル1」です、トホホ・・・。

最初の1週間はレベル0をやってから、レベル1にしています。何事も段階を追う、大事です。

練習方法

パワーブリーズを使った練習方法は、パワーブリーズをくわえて、ただ呼吸するだけ。簡単ですね!

16142
結構奥までくわえます。

そして朝と夜の2回、30回ずつ、パワーブリーズを使って呼吸します。吐く時はゆっくりで、吸う時は一気に。これが基本です。レベル0の時は口にハンカチを当てたぐらいのきつさでしたが、30回もやると、

だんだんと手足が痺れてきます。

これ、酸欠の初期症状らしいです笑
説明書には「30回より多くても少なくてもダメ」と書いてあるので、適正な回数で練習してくださいね!笑

ちなみに、このパワーブリーズ、3段階ありまして、

・緑・・・低負荷
・青・・・中負荷
・赤・・・高負荷

となっています。ただ、高負荷の最低だと、ホントタオルとかハンカチを口に当てて息をするぐらいのキツさです!
是非お試し下さい!

 

POWERbreathe(パワーブリーズ)

 - 喉を開く, 歌のこと