LOUDNESSの二井原実さんと、B’zの稲葉浩志さんが対談しとる!!!
2022/01/19
おおおおおおい!!!!すげーニュースだよ!!
LOUDNESSの二井原実さんと、B’zの稲葉浩志さんが対談しとる!!!
もくじ
二井原実 × 稲葉浩志「Vocalist対談」
稲葉さんの公式サイト『en-zine』にて公開されたこの対談。司会進行は伊藤政則さんというなんとも豪華な顔ぶれで1時間以上にわたり対談されています!!!
こりゃすげー!!!
最初は稲葉さんが学生時代にLOUDNESSをカバーしていた話から
こちらは稲葉さんが学生時代に歌っていたものらしいんですよ!スゴい貴重だ!!
そしてこの動画についてまずは稲葉さんが言及されています笑
稲葉さんLOUDNESSスゴイ好きなんですねー!
二井原さんの声の話
二井原さんは一時期LOUDNESSを離れるわけですが、その原因は「声が出なくなった」ということらしいですね。
それが二井原さんが28歳の時ということで、二井原さんがボイストレーニングを始めたきっかけになったということなんですね。
そして二井原さん、実はベースだったということが僕的に驚きでした笑
二井原さんは声が出なくなった原因として、「暴飲暴食、あとお姉ちゃん」とおっしゃっています。お姉ちゃんは下ネタですが(笑)
やはり「不摂生はダメ」だそうです。
偉大なボーカリストからこのようなお話をいただけるのは本当に貴重ですね!!
二井原さんのボイトレ教材の話
二井原さんは自信の経験から、ボイトレ教材を販売しています。
僕自身も存在を知ってはいたんですが、なんと・・・
稲葉さんこの教材購入したらしいですwwwww
すごい親近感www
この辺から偉大なボーカリストのボイストレーニングの話に熱が入り始めます。
お二人の声の話
ここからはお二人の声の話になっていきます。
リップロールやファルセットなどの用語を交えてお二人が熱く語ったり、ステージ上で自分のコンディションがどんどん悪くなっていく孤独感についてお二人で共感し合ったり・・・あと、ここの共感に関してデーモン小暮閣下のお名前も出てきて、私のテンションはMAXに!!!
その後も声の衰えや、声と年齢のお話などをされますが、LOUDNESSの高崎晃さんがロブ・ハルフォード並みの高音を入れてデモテープを渡される話には笑いました笑
その中でボイトレで高音開発を志す人が必ず聴く「hiG(ハイジー)」や「hihiA(ハイハイエー)」などの用語がお二人の口から出てくることに僕は感動しました笑
伊藤政則さんの話
この偉大なボーカリスト二人をまとめ、豊富な知識でお二人を余すところなく引き出している伊藤さんはやはりスゴいですね。
僕も有線放送の伊藤政則さんのハードロック・ヘヴィメタルのチャンネルにはお世話になりました笑
お二人の曖昧な記憶を正確な情報で補填するあたりが鳥肌ものですし、一般的な疑問を偉大なお二人に投げかけたりするタイミングも絶妙ですねー。
今の音楽の話
この辺で今の音楽シーンについての話になりますが、二井原さんや、稲葉さんあたりは、伊藤さん曰く「ソウルをベースにしたロック&メタル歌唱」はこのお二人あたりの世代で最後で、最近はそのままロックからメタル歌唱に入っている。とのことでした。
僕自身にも通じるお話でしたので、参考になります。
ここで「Guns N’ Roses」のアクセルローズや「LINKIN PARK」のボーカル、チェスターさんの声の話が出てきたり、グロウルなどの用語も出てきて、さらに親近感を感じました。
その後も影響を受けたボーカリスト、尊敬するボーカリストのお話等も交えたあと、話は「日本」の話に。
[adsense2]
日本(語)について
二井原さんや稲葉さんが英語の発音についての現地の人とのエピソードをそれぞれ話された後、話は日本語の話になりました。
その中で二井原さんは現地の人との生の声として、海外に進出する日本のアーティストに対し、「無理に英語ではなく、日本語で歌ってもいい」と思われているということを聴いて、驚きました。
アニソンやヴィジュアル系がどんどん海外で人気になって来ているためか、日本語と英語という言葉の壁が無くなってきているようなのですね。
僕自身も、日本語に対するこだわりや、日本人の英語ってどうなの?っていう思いがあったので、こういう意見を聞けてすごく良かったです。
今後作詞とか、もしかしたら作曲とかすることになったとき、日本であることのアイデンティティーを大事にしていこうと思いました。
最後
最後はお互いに質問し合うはずが、二井原さんが一方的に「イヤモニ(イヤーモニター)は何を使っているのか」「運動はしているのか」というような質問を稲葉さんにされたり、お互いのライブに行ったことがある話などをされて終わりました。
本当に日本を代表するボーカリスト2人のお話が、こんなに身近な話題であったことに非常に驚いていますが、それ故にすぐにでも実践できるような体験談がふんだんに盛り込まれた話題で、非常に参考になりました。
これが「第一弾」というのですから驚きです。
稲葉さんに対してはメディア露出が少なく、割とストイックな印象を持っていましたが、そのイメージが少し穏やかになりました。
二井原さんも経験豊富な体験談が非常に参考になりましたし、やはりユーモア溢れる話し方でしたね笑
そのお二人をまとめていた伊藤さんにも感服です。
第2弾はいったいどんな対談になるのか、次回から有料になってもおかしくないほどのクオリティですし、これが有料になっても、僕は見たいと思いました。
皆さんも是非見てみてください。
歌が上達する要素がたくさん含まれております!!
二井原さんと稲葉さんの対談の下には、稲葉さんと福山雅治さんとの対談もありました!そちらも是非!それでは!