マイクの持ち方で分かる性格や心理!
2022/01/19
もくじ
マイクの持ち方で性格がわかる!? 短め、長め、斜め持ち…カラオケで性格診断
マイクの持ち方
みなさんはどうですか?
マイクの持ち方ってそれなりに個性が出ると思ってます。
カラオケなんかで友人のマイクの持ち方なんかもチェックしたりしちゃいますねー。
他のサイト様で、散々
正しいマイクの持ち方
というのを解説されていますので、このブログでは、
マイクの持ち方で分かる性格診断
というところに触れていきます笑
にしても、カラオケって性格なんかを知るために格好の場所らしいです。
気になるあの子がどういう挙動をするのかとても気になりますね笑
普通に持つ人
「理想的な持ち方」とされるように、普通に持つ人は「真面目に歌いたい」という意志が強いらしく、誠実で実直な人間性であることが多いようです。芯が強く頑固な一面もあるみたいですが、異性に対しても一途で誠実で、信頼できる人なんですってよっ!
真面目で浮気とかしないタイプですねー!
でもこういう持ち方する人って、昨今では割と少ない気がします笑
めちゃくちゃ短く持つ人
マイクの丸くなっている部分を「グリル」というのですが、その部分を覆うように持つ人たちのことですね!
僕の周りでは上記の「真面目持ち」よりこっちの持ち方の方が多いんですよねー。
この持ち方は指向性も悪くなり、声がこもって聴こえるらしいです。
こういう持ち方をする人はナルシストで、自分の世界に入り込みやすい性格を持ち合わせていて、口を隠すという行為から秘密主義者な一面も垣間見えるということらしいです笑
これでは僕の周りはみんなナルシストという事になってしまいます笑
いいやつばかりなんだけどなー笑
斜め持ち
僕の周りではいませんが、マイクのお尻を上に向けた状態で歌う人ですね!
こういう人は、自己顕示欲が強いことが多いようです。
上記リンクの解説では「ロックバンドのボーカルのように・・・」とありますが、ちゃんと「某ロックバンド」とした方が良かったのではないでしょうか笑
マイクのお尻の方を持つ人
こういう持ち方は割とマイノリティなのかもしれまんが、マイクのお尻の方を持つ人は、自信や余裕があることも表していて、よく言えば力が抜けている、悪く言えば、ややいい加減な一面があると言えるようです。
ただ以前ノーベル賞を受賞した田中耕一さんがテレビで話題になっている時、この持ち方をしていた田中さんに対し、心理学者の方が「真面目だが控えめな性格」と分析されていたのを覚えているのですが、そういう一面もあるのかもしれません。
[adsense2]
一概には言えない「マイクの持ち方」の世界
主に割とスタンダードなマイクの持ち方と心理の関係を述べてきましたが、この記事を書いている最中も、
これとか
これとか
これとか
プロの方は独特の持ち方をされている印象ですねー。
僕の周りでよくいるのが、
小指だけマイクにくぐらせる人
ですかねー。
こんな感じの!
こういった人がどういう性格なのかすごく気になります笑
あと、両手で握りしめながら一生懸命歌う人とか。
ちなみに僕は、マイクの真ん中を指だけで握る感じですねー、「つまむ」といった感じでしょうか。
こんな感じです!
皆さんや、皆さんの周りの方がどういうマイクの持ち方をしているか、それを見てみるのも一つの楽しみかもしれません笑
では!