ぱんぷきん☆どりーむ-pumpkindream-

私「あかさ」がボイストレーニングや興味を持った話題について色々言ってるブログ

イヤホンのおすすめって何!?ー「マツコの知らない世界」で紹介されていたイヤホン集ー

      2022/01/19

 

おすすめ記事

マツコデラックス-バカじゃないの?

第二弾放送されました!【2016.01.26】マツコの知らない世界で紹介されていたイヤホン集【第2弾】

「マツコの知らない世界」ってご存知ですか?
毎回かなーりマニアックなジャンルを取り扱った番組でして、非常に面白いのですが、ちょっと前に終わってしまいました笑

DVD買おうかと本気で悩んでいるのですが、そんな中、夏頃に

「マツコの知らないイヤホンの世界」

というイヤホンの特集がされていまして、それがとても面白かったので、覚え書き程度、もしくはいつか買う時用のメモとして残しておこうと思います。それではどうぞ!!

 

ゼンハイザー IE800

e1581241

「ゼンハイザー(SENNHEISER)」って良く聴きますけど、ドイツのメーカーなんですね。
番組中でも述べられていましたが、

ドイツのイヤホンは世界No.1だそうで、そのイヤホン技術はヒトラーが自分の声をいかによく聞かせるかのため、マイクと拡声器に投資した事から向上したんだそうです。

そりゃ軍事が絡んでいれば勝てる訳ないですねwwwww

このイヤホンと相性のいい曲として選ばれたのがDREAMS COME TRUEさんの「未来予想図II」でしたwwwホントなのかなwwww

さっそく聴き比べてみるマツコさんでしたが、

「何で聞いても吉田美和は変わらないわね」

・・・糸冬。

価格はある程度変動しますが、63,000円ほど。結構しますなー!

【国内正規品】 ゼンハイザー イヤーモニタータイプカナル型イヤホン IE800

 

アルティメットイヤーズ Fi10

0dad3521

上記画像でも解説されていますが、このイヤホンはアメリカの超有名アーティストも愛用されているものらしいんです!

制作者もスゴくて、イヤホン製作の神様と呼ばれる「ジェリーハービー」さんが作られたそうで、このジェリーハービーさん、なんとあの「イヤーモニター(歌手の方が歌っている時に付けている耳に付けたイヤホン型のモニター)」を開発された本人だそうです!!
そんな彼、アルティメット・イヤーズの創設者だったんですね。現在は別の会社を作られたそうですが。

「神様」の作ったイヤホンですが、イヤホンのケーブルが変えることができて、様々な音の違いを楽しむ事ができるようになっているそうです!
なんか楽しそうですな!ただそのケーブルの値段がかさみそう・・・笑

さっそくまたもや「未来予想図ll」で試聴してみるマツコさんですが、あんまり違いを分かっていない様子wwwwwwwwww
マツコさんが素人ということと、彼(彼女?w)の性格上、あまり誇張した表現をしないので、とても参考になりますwwwwwwww
通販番組でもマツコさんにやってほしいですね笑

amazonには「並行輸入品(誰か、もしくは企業が現地で正規品を買い付け、日本に持ち込んで、日本の店で売っているもの)」ということもあり、価格は3万円ぐらいになっています。

Ultimate Ears TripleFi 10 Noise-Isolating Earphones 並行輸入品

モンスター マイルス・デイビス トランペット

4d97cad1

「マイルス・デイビス」というトランぺッターをご存知ですか?

「ジャズの帝王」とも呼ばれた方らしく、このイヤホンは、

そのマイルス・デイビスのトランペット専用のイヤホンらしいですwwwww

すげーこだわりwwwwwww
見た目も少し「トランペット」っぽくしてあってちょっと可愛いですね!

さすがに「専用機」だけあって、「マイルス・デイビス」のトランペットを聴いたマツコさんも違いに気付いた様子。
ただ、「専用機」だけあって、「未来予想図ll」の聴こえ方に違いはあまりなかったようですwwwwwwwww

価格は上記画像と同じぐらいでした。

MONSTER CABLE MH MLD-T IE CT Miles Davis Trumpet トランペット型インイ ヤー・ヘッドフォン【並行輸入品】

 

ファイナルオーディオデザイン ピアノ フォルテ X-G

578d0df2-s

値段が大分インフレしてきましたね笑

しかも「ファイナルオーディオ」ってネーミングが既に仰々しい感じです笑

日本製のイヤホンでして、デザインも黄金というwww
マツコさんの第一声は、「重い」ということでした、かなり重く作られているらしく、普通のイヤホンの約8倍ぐらい重いそうです。

さすがにこれだけの価格差が出てくると、マツコさんもそのスゴさに気付き始めましたwwwww

僕がこの記事を書いている時点で、amazonでは「残り1点」でした。お買い求めはお早めにwwwwwwwwwww

一般人には買えねーわ!笑 

final audio design Piano ForteX-G ダイナミック型イヤホン ゴールド FI-DC1602SC-G

PHILIPS SHE9700

11f32504-s

散々インフレしてきた価格ですが、

ここでかなりリーズナブルになりましたwwwww

しかも1980円で「世界で最も良いイヤホン」と称されるというwwwwww
「今までのはなんだったの!?」と激昂するマツコさんにもうなずけます笑

日本では「ひげ剃り」で有名なフィリップスですが、イヤホンもかなりすごいみたいです。
フィリップスには「神の耳を持つ」とも言われる「ゴールデンイヤー」という音の専門家たちがいるそう。

INTERVIEW フィリップスの音のソムリエ、“ゴールデンイヤー”の秘密

こちらに詳細が書いてあります。

ゴールデンイヤーの秘密
フィリップスの音質をベスト・イン・サウンドに導くための存在、ゴールデンイヤー。では彼らはいったいどのようなトレーニングを受け、具体的にはどのような役割を担うのであろうか。そしてコンピューターではなく、人間の耳で音を聴き分けなければならない理由を訊いた。

「わたしたちは社内向けにゴールデンイヤーをつくるためのソフトウェアを開発しました。音の特性を聴き分けるトレーニングをする機能と、その能力レヴェルをテストする機能を兼ね備えています。

トレーニングプログラムでは、音にかかったエフェクトの違いを聴き分ける訓練、音の違いを表す専門用語を覚える訓練、音のグラフを読み解き意味を理解する訓練の3つが同時に行われます。具体的なトレーニング内容はというと、まず音楽を流して低中高音域のどこかをカットしたり、ブーストします。そしてそれぞれの違いを聴き取ると同時に、実際のグラフがどう動くか目で確認していくのです。

それぞれの音の違いがわかるようになったら、今度はテストプログラムに挑みます。音が流れてきたときに、低中高音域のどこがブーストされているのか、あるいはカットされているのか、それによってどの音域が影響を受けているのかを答えなければなりません。レヴェルに応じた問題数すべてを答えられれば合格です。

このテストは従業員であればいつでもアクセスして使えるソフトウェアなので、音響エンジニア以外でもゴールデンイヤーの資格を取った人もいます。将来的には一般の方にも公開したいと思っています。ゴールデンイヤーの能力があると音楽の構造を理解できるので、より深く音楽を楽しめるんですよ。

ゴールデンイヤーを育成・認定しようという試みは今年で3年目になりますが、現在、ゴールデンイヤーはヨーロッパとアジア合わせて57人しかいません。1年目は200人がテストに挑みましたが、ゴールデンイヤーのレヴェルに辿りつけた挑戦者は8人だけでした。ゴールデンイヤーになるには、高度なトレーニングと生まれつきの感性が必要なのです。そして実はゴールデンイヤーのさらに上、最上級レヴェルのプラチナイヤーというグレードも存在し、いままでに6人がその認定を受けています。実はわたしもプラチナイヤーのトレーニングを終了していて、あとは認定を受けるだけの状態です。

こうしてゴールデンイヤーに認定された社員は、フィリップス製品と他社製品をブラインドで聴き比べるテストに参加します。このテストは商品開発の重要なステージで、製品のクオリティを保つために必ず行われるものです。このテストで65%以上のテスターから支持を得られなかった製品は、開発段階をひとつ戻ってつくり直します。

こだわり半端ねー!!!!wwwww

そんなこだわった製品が1980円って!!!フィリップスすごい!!w

そう思って調べてみたら

【アウトレット】 フィリップス イヤフォン SHE9700-A

amazonでは現在取扱いできないそうですwwwww

しかもマーケットプライスでは7000円台まで値段が上がってますwww
プレミア付き始めてるwwwwwww

どうやら生産終了したようですね!

フィリップス ヘッドフォン インイヤーカナル式 ブラック SHE9710

こちらはその後継機にあたる「SHE9710」。
レビューを見ても、全然劣らないどころか、さらに進化しているとのコメントもあります。
価格は2600円(2014年4月現在)ぐらいと、少し高くなりましたが、旧製品があれだけ入手困難になっている現状を考えると、こちらも買っておいて損はないのかもしれません!

しかしこのイヤホン、一部では「タッチノイズ(歩行中にコードが跳ねたり、ぶつかったりすることで聴こえるノイズ)」がひどい、という意見もあるそうです。

そういう方は歩行中によくイヤホンで使われる方で、上記のようにタッチノイズを気にする方なんかは、1万円以下では

【国内正規品】 SHURE 高遮音性イヤホン SE215 Special Edition トランススルーセントブルー SE215SPE-A

【国内正規品】 SHURE 高遮音性イヤホン クリアー SE215-CL-J

「SE215」というイヤホンがマストバイとして紹介されています!
値段は変わりますが、価格.comでもそれなりに上位にランクインしていますので、候補にされてみてはいかがでしょうか?

[adsense2]

 

番外編

ここからはほとんど番外編になります。
少し主旨が変わったり、特別な機能に特化していたりします。

クワイアットコンフォート 20i

aa9c1db6-s

こちらは「ヘリコプター」の操縦士のためにつくられたイヤホンだそうです。
このイヤホンのすごいところが

人の声以外の騒音を消し去り、人の声だけをイヤホンで聴く事ができる特殊なノイズキャンセル機能(アウェアモード)が使えるという点

普通に音楽を聴くためだけに、人の声を含めた全ての騒音を取り去るノイズキャンセル機能と、
音楽を聴いていても、しっかり人の声だけが聞こえるようにするアウェアモード。

この2つを体感したマツコさんが、この収録で一番テンション高かった気がしますwwwww

値段は上記と同じぐらいでした。

【国内正規流通品】BOSE QuietComfort20i ノイズキャンセリング・ヘッドホン(インイヤータイプ)

 

バング・アンド・オルフセン A8

13220c60-s-1

僕が一番欲しいと思ったイヤホンはこれ。
イヤホンをしていると、僕の場合耳が痛くなってくるんですよね・・・。
あとカナル型は奥に入りすぎているようでちょっと苦手です。

クリップ型っぽくなっているイヤホンで、見た目もカッコいいですね!

マツコさんは音質にはほとんど触れませんでしたが、amazonのレビューを見ると、17件のレビューがあっても星5つでした!
すっごくほしいのだけど、予算が・・・

価格は23,000円ぐらいです。

A8 Earphones ヘッドフォン

 

同じく「カナル型が苦手・・・」という方には、

UBIQUO イヤホン ブラウン UBQ-ES903GB

UBIQUO イヤホン ブルー UBQ-ES903PB

こちらなんかもオススメされていますね!

ES903見た目かっこ良すぎるwwww

盛り上がってしまった笑

いかがでしたか?
イヤホンもピンキリですが、「値段=質」というわけでは必ずしもなさそうです。

リアクションは僕みたいな素人の場合、マツコさんみたいな感じになるんだろうなー笑
「音」にこだわりだすと出費が止まらないですし、こういうのは完全に「大人の趣味」ですよねー。

僕には少し早い気がしますw

とはいえ、すごく興味のあるイヤホンもいくつかあるので、お金に余裕が出るようになって来て、なおかつイヤホンが買い替え時だったら、検討しようと思います!

いやほんと、おすすめします!(ダジャレ

それでは、結構なボリュームになりましたが、お役に立てれば幸いです!では!

しかしこのDVD、いつか欲しいな・・・。

マツコの知らない世界 -極めすぎた男たち 篇- [DVD]

新品価格
¥1,990から
(2014/6/11 17:57時点)

マツコの知らない世界 -極めすぎた女たち 篇- [DVD]

新品価格
¥2,080から
(2014/6/11 17:58時点)

あれ、ちょっとずつ中古価格上がってない??

第二弾放送されました!【2016.01.26】マツコの知らない世界で紹介されていたイヤホン集【第2弾】

おすすめ記事

 - 日常