ぱんぷきん☆どりーむ-pumpkindream-

私「あかさ」がボイストレーニングや興味を持った話題について色々言ってるブログ

成功者は自ずと使っている「引き寄せの法則」って?

      2022/01/19

7f9e1c79

 

「思考は現実化する」
要はイメージしたものは、現実に起こる、ということです。

皆さんは「今日はツいている」「今日はツいてないな」と思うことはありませんか?
それも、そう思っているからこそ、次々にネガティブ、ポジティブな事象が起こっているのかもしれません。

その法則のことを、「引き寄せの法則」というそうです。

 

以下参考リンクです。

効果がすごいと話題の「引き寄せの法則」を今さら解説してみる-らふらく-

「引き寄せの法則」って知ってる奴いる? ヤバイ本物だったみたいだ

 

自分が思ったことや、浮かべたイメージに対して、大いなる意志である宇宙がその思い、イメージを汲み取って、本人に現実に起こる事象として届ける・・・という法則らしいです。

なんだかオカルトチックですね笑
とはいえ、ネガティブな時にはネガティブな事象が、ポジティブな時にはポジティブな事象が起こりやすい気はしますね・・・。

実は成功者には「ポジティブ」な人が多いらしいです。
トーマス・エジソンは、失敗ですら「上手く行かなかったことが分かった成功」と解釈するほどww

また、具体的なイメージを持っていたりしますよね。
「将来◯◯に住む」とか「◯◯の車を買う」などなど。

それは思い描いたイメージに対して、宇宙が実際に届けてくれるからこそ、成功するのでは、と思うと、なんだかあながち嘘でもない気がします。

この「引き寄せの法則」によって、思い描いた未来を引き寄せるためには、具体的なイメージとポジティブな心理が大事だそうです。

実際にイメージしてみて、それが実際に叶ったかのように感謝し、喜ぶ。

間違えてはいけないのが、「◯◯したい」とか「◯◯できたら」のような、いわゆる「たられば」のイメージをすると、
「願望を望む自分(なりたいものに、やりたいことに憧れているだけの自分)」を引き寄せてしまうため、実現は難しくなります。

そうではなく、「自分は◯◯だ」「自分は◯◯の車に乗っていて、それで◯◯へ行く」など、すでに思い描いたイメージを手に入れたように思い込むことが大事なんだそうです。

そして感情はポジティブであること、これも重要です。
宇宙はイメージに対して、善悪の概念を持ちません。

つまり、嫌なことも良いことも本人に届けてしまうのです。

「◯◯したらどうしよう」「◯◯しちゃダメだ」緊張や不安のあまり、そういったことを言い聞かせたり、イメージすると思いますが、そうなると、その失敗のイメージまでも引き寄せかねませんので、気をつけてください。

あらゆる状況に感謝し、そして自分の成功を信じ、イメージし、感謝する。
これが重要なんですね!

 

マンガ「トリコ」から「引き寄せの法則」を学ぶ。

僕はジャンプが好きで、「トリコ」というマンガを読んでいたら、

「アルティメットルーティン」という技が出てきました。

こちらも「どんな相手に対しても、勝利をイメージし、自分は勝てると信じる」ことで、実際に勝利をつかむ、という技なのですが、なんだか「引き寄せの法則」に似てますよね!
「プラシーボ効果」にも似ている気がしますが笑

マンガでは即座に胃潰瘍を作り、治すことまでやってます笑

 

でも念じるだけじゃダメ。

とはいえ、あまりにも無い物ねだりでは、実現は叶わないでしょう。
そして、なんの努力もせずに、ただ引き寄せの法則を使ったところで、夢や理想は手に入りません。

なりたいもの、やりたいことがあるのなら、そのためには常に努力しておくことは大前提です。

[adsense2]

 

僕の恥ずかしい趣味を公開するぜ!笑

 

今回は「誰にも言えない趣味」を、このブログで公開します!笑

その趣味とは・・・

真っ暗な部屋の中で、好きなアーティストになりきってライブパフォーマンスをする

ということです!笑

iphoneで聴きながら、口パクから、音源がライブ映像であれば、曲間の煽り、ヘドバンなどのステージングまで!!

ハコ(ライブ会場のこと)も想定してますので、客席にマイクを向けるとこまでやります!笑

もうイタさMAXなわけですが、これがやめられませんww

 

以前アメブロでも載せたないようになります笑

ただこれもイメージトレーニングとしての効果があるようですし、イメージし続け、そしてそれを実際に手に入れたと思い込み、感謝していけば、「引き寄せの法則」も発動しそうな感じがしますね!笑

みなさんも是非、「引き寄せの法則」を実践してみてください!

 

参考書籍

 

引き寄せの法則

引き寄せの法則 エイブラハムとの対話

 

P.S NoGoD団長のANNでLUNA SEAのドラマー 真矢さんも似たような事を言っていた件

2013年10月22日に放送された「NoGoD団長のオールナイトニッポンZERO」で、真矢さんにインタビューしているところで、
真矢さんが団長の「明らかに今までと熱気や勢いが違うと感じたタイミングは?」という問いに対し真矢さんは「ROSIERを出す前がまさにそうだった」と答えます。

そして団長がまだその感覚を実感できてない事を述べ、どうすれば・・・というタイミングで、真矢さんは、

頭の中で強く思い描く事。

ということを「ポイント」として述べられていました。
「どうなりたいというイメージが明確になければ、どうしようもない」ということをおっしゃっていましたが、夢を掴んだ人というのは、無意識的に「引き寄せの法則」というのを使っているのかもしれません・・・。

マジでバカにできませんので、みんなもやってみてね!!笑

 - マインド, 歌のこと