「 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで- 」 一覧
-
-
DTM(Logic)でコードに沿った基本的なアルペジオの打ち込み方法
2017/08/04 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
前回の Logic Pro Xのヒューマナイズ機能でベロシティや音の位置を微妙に …
-
-
Logic Pro Xのヒューマナイズ機能でベロシティや音の位置を微妙に調整!
2017/07/30 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
前回はちょっと寄り道をして、 便利!Logic Pro Xのリージョンとマーカー …
-
-
便利!Logic Pro Xのリージョンとマーカーを使ったコード表記方法!
2017/07/29 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
「トニック」「サブドミナント」「ドミナント」の特性に則ったコード進行 前回、作っ …
-
-
「トニック」「サブドミナント」「ドミナント」の特性に則ったコード進行
2017/07/28 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
前回 作曲したメロディのキーを割り出し、ダイアトニックコードを当てはめていく と …
-
-
作曲したメロディのキーを割り出し、ダイアトニックコードを当てはめていく
2017/07/23 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
前回の 作曲における「メジャー」「マイナー」キーの設定は気分で決めていい!? と …
-
-
作曲における「メジャー」「マイナー」キーの設定は気分で決めていい!?
2017/07/20 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
前回 Logic pro X「サスペインペダル」機能でピアノの打ち込みクオリティ …
-
-
Logic pro X「サスペインペダル」機能でピアノの打ち込みクオリティUP!
2017/07/15 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
ピアノロールでメロディラインを打ち込むーDTM初心者の僕がオリジナル曲を作るまで …
-
-
ピアノロールでメロディラインを打ち込むーDTM初心者の僕がオリジナル曲を作るまでー
2017/07/11 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
前回の 機材や本、音楽理論はNG!DTM初心者は何から始めたらいいのか。 こちら …
-
-
機材や本、音楽理論はNG!DTM初心者は何から始めたらいいのか。
2017/07/05 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
前回 USB2.0で「KOMPLETE ULTIMATE11」をインストールした …
-
-
人工知能「LANDR」殿にマスタリングしていただいた。
2015/07/14 DTM日記-初心者の僕がオリジナル曲を作れるようになるまで-
「人工知能」と聞くと、なんだか「『心とは何か』を探しそう」とか、「 …